秋キャンプはじまりました。
本来なら9月10月と秋キャンプで
盛り上がっている頃なのですが今年はどうも様子が違う。
どうしてこんなに台風が来るの。涙
-
-
【栃木県】大雨警報時カマボコテント浸水被害
目次 週末キャンプは雨予報大雨警報時のカマザシキ浸水被害大雨警報時のカマボコテン ...
豪雨のキャンプでメンタルボロボロ
床が川のようになっていました。
前回のキャンプがトラウマ過ぎる。涙
タープにも雨が染みて、、、
安眠のインフレーターも浸水。
豪雨時のキャンプの撤収積載
もうね。すべてが濡れていてまともに収納できない。
こんなに豪雨の撤収がつらいとは、、、
とにかく大きなゴミ袋
事前に雨予報があったので100円ショップで90リットルのゴミ袋を
用意していきました。
できれば使わない方がうれしかったのですが
フル活用致しました。
春までは大人しく宿に泊まることにします。
10月11月もキャンプ!!と過ごしたいところですが
運動会もあるので難しいかも。
いつもならもう1回くらいは秋キャンプというところだったのですが
私の仕事が変わりメンタル的に落ち着かず
子どもたちも習いごとやら行事やら
まだ10月ですが大掃除も少しずつスタートし
忙しい毎日を送っています。
もう1泊~という気持ちはありますが
どうやら今年はキャンプ仕舞いとなりそうです。
でも温泉旅行は行きたい~と
ネットでチェックの毎日です。
気が付けば今年は3回しか行けていない・・・
今年はコロナの影響も多くて
行きたい気持ちとは裏腹に私も含めて家族がコロナにかかり10日間の引きこもり
引きこもった10日間
体力が落ち込みいつも通りの日常に戻るまで
1か月ほどかかってしまいました。
しんどかった1か月
来年こそは!!
もっと楽にもっと気楽にキャンプが楽しめるような
1年になるといいな~と思っています。
子どもたちも戦力になってきた!
次のキャンプが楽しみです。